学生のフルート生徒募集します!
無事に第13回エスカリエを終えました☆ 奈井江のホールは上に響くホールだったので、 前に音を飛ばすようにするのが、少しコツがいたかな? でも、生徒の中には、音の輪郭がはっきりしていて、 前に飛んでくる人も半分くらいは居ました☆ 今年もまた皆、一つ階段を登ったと思います☆...
第13回エスカリエ
ブログ更新久しぶりですね(^。^;) 地震や停電を乗り越え、無事に再開しだした フルート教室では、 いよいよ、発表会が、近づいてまいりました!! 今年は、以前から吹いてみたかった、 奈井江町にあるコンチェルトホールでの開催になります!!...
ライブ情報!
いよいよ、今日は、ライブです☆ ヘルニアーズの2人は(笑) オステオパシー整体で筋肉の張りを取り除いたので、 本番に向けて、バッチリ準備完了です(^.^) プログラムは、下記の通りです。 イパネマの娘 SILK ミヨーもどき A3K My Favorite Things...
6月は合宿
毎年、エスカリエでは、合宿を行っていますが、 北海道の地方から通っている生徒達も多い為、 全員が揃うのが難しくなっているので、 今年は、我が家の地下室で、少人数に分けて実施しました。 これが、また少人数だから、音が一人一人聴きやすく、...
音の跳躍について
音楽的に演奏するとはどういう事か? 感受性が豊かな演奏とはどういう事か? 旋律を歌うように演奏するとはどういう事か? 演奏者にとって言葉にするのは、 とても難しいと思います。 そこで、音楽修辞学フィグーラに基づいた言葉があります。 音楽を表現するにあたって、...
札幌フルート教室の生徒募集中☆
只今、熊本利絵主宰、 札幌市フルート教室エスカリエに、 少し空きがありますので、 こんな生徒募集しています! ☆フルートに憧れているけど、 なかなか勇気が出なかった方、 一歩踏み出してみませんか? 楽器を持っていなくても、 1ヶ月間の無料貸出をしていますので、...
リサイタル情報!
2年に1回開催してきた熊本利絵の第8回目となるリサイタル! 今回は、新川高校時代の同期生で、 東京で主に作曲家として活躍している倉橋圭氏とコラボです!! 二人で作曲した曲や、 スタンダードなジャズナンバーをアレンジした曲を お送りします☆...


ミニエス終了☆
すっかり更新していませんでしたが、 3月18日、無事に第10回目となる ミニ・エスカリエのアンサンブルコンサートを 開催することができました! 少人数でのアンサンブルでは、 仮装じみた衣装をまとってるグループもあり、 楽しませてくれました☆ また、全員でのアンサンブルでは、...
第10回ミニ・エスカリエ
来年でついに10周年を迎えるミニエス!! 生徒達が主役になるコンサートを!! ということで、チラシも作って、本格的に コンサートをしますよ(^^♪ 人前に出ても恥ずかしくない演奏を! と日頃から頑張ってきた生徒達☆ 2009年から合宿とミニエスを始め、...


第12回☆
半年、ブログを更新していませんでしたね(汗) この半年間。。。 そうですね~。。。 ギックリ腰・腰椎ヘルニア・仙腸関節痛・肋間神経痛・脱臼などなど。。。 体がボロボロで、3ヵ月間は、仕事かなりセーブして、 治療に専念していました( ;∀;) もうかなり復活していますが、...